EV

V2Hとは?初めて知る方に基礎的な知識からやさしく解説

V2Hとは?EV
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

この記事では「V2Hとは何か」ということから、知っておくと役に立つ基礎的な情報を、できるだけ簡単な言葉で、初めて聞く方にも分かりやすく解説します。

これからV2Hを導入しようか検討中の方にもお役に立てる記事になっているので、ぜひ最後までお読みください。

スポンサーリンク

V2Hとは?

「V2H」とは、「Vehicle-to-Home」の略で、自動車から家庭へ電力を供給する技術のことです。

通常、電気自動車は充電するために電力が必要ですが、当然ながら家庭の生活でも電力を必要とします。

しかし、V2Hの技術を使用すると、電気自動車の余剰電力を家庭に送ることができます。

つまり、電気自動車のバッテリーを家庭の非常用電源として使用できるので、停電した時などに家庭の生活用として電気を送ることも可能なのです。

またV2Hは、再生可能エネルギー源からの発電や電力需要のピーク時の調整など、エネルギー効率を向上させるためにも使用されます。

資源エネルギー庁から、電気自動車(EV)とプラグインハイブリッドカー(PHEV)を利用したV2Hの活用イメージが公開されているので、参考までにご覧下さい。

EV・PHEVとV2H機器の活用イメージ

引用:資源エネルギー庁

スポンサーリンク

V2Hのメリット

V2H技術には、おもに以下のようなメリットがあります。

緊急時に非常用電源として使用可能

V2Hは、緊急時に非常用電源として使用できます。

例えば、停電したときV2Hを搭載した自動車のバッテリーを使用して、自宅のほうへ電力を供給することが可能です。

災害時などでもライフラインを維持できるので、普段と同じ生活を送ることができます。

非常用電源については、こちらの記事も参考にして下さい。

エネルギー効率の向上

太陽光発電など再生可能エネルギー源から発電する場合に、余った電力を自動車に充電することが可能です。

また、電力供給がピークの時には、需要の調整にも役立ちます。

コスト削減

V2Hを搭載した自動車は充電と放電の両方ができるので、家庭用蓄電池の代わりとして使用することも可能です。

V2Hだけでは電力が足りない場合でも、家庭の電力需要を満たすために必要な蓄電池の容量を減らすことができます。

また、停電時に発生する追加のコストも減らせるでしょう。

家庭用蓄電池については、こちらの記事も参考にして下さい。

環境への貢献

V2H技術は、再生可能エネルギー源を利用することで、CO2排出量の削減が可能です。

また、エネルギーの効率的な使用により、省エネルギーにもつながります。

先述のようなコスト削減も、環境への貢献につながるでしょう。

スポンサーリンク

V2Hの課題

V2H技術は便利な一方で、まだいくつかの課題を抱えています。

導入を検討されている方は、課題も事前に把握しておいたほうがよいでしょう。

V2H専用システムが必要

V2Hを搭載した自動車から家庭への電力供給には、家庭用のコンセントを使用することができないため、V2H専用のシステムを設置する必要があります。

家庭に設置できるシステムとしては、EV充電器もありますが、自動車から家庭への電力の供給には対応していないので注意が必要です。

EV充電器については、こちらの記事も参考にして下さい。

自動車バッテリーの寿命

V2Hを搭載した自動車はバッテリーを非常用電源として使用することで、充電・放電を繰り返すことにより、バッテリーの寿命が短くなる可能性があります。

安全性の問題

V2Hは便利な技術ですが、その便利さゆえに気軽に使用できるため、安全面が疎かになる可能性があります。

充電中や放電中には火災や感電のリスクがあるということを認識し、正しい知識を身に付けて使用するなど、適切な安全性対策が必要です。

V2Hの将来性

V2Hは日々進化しており、さらなる普及が予想されていますが、将来性に期待できるのかという視点で現状とポイントをまとめました。

環境への貢献

V2Hを搭載した自動車は、電気で走行するだけではなく、家庭へも電力を供給できるので、

二酸化炭素の排出量を削減できます。

充電する際も、今後増えていくことが予想される家庭用の太陽光発電から充電できるので、再生可能エネルギーの利用がますます増えるでしょう。

ゆえに、V2Hは地球温暖化や環境汚染などの問題に対する解決策として、高い将来性が期待できます。

省エネ効果

V2H技術により、家庭で使用する電力を自動車のバッテリーから供給できるので、電力会社から供給を受ける電力量を抑えることができます。

これにより、現在のような電力不足に陥ることがなくなるでしょう。

電力系統全体のエネルギー効率を向上させることができ、将来的には個人でも国家レベルでも省エネ効果が期待できます。

災害時の非常用電源としての活用

近年では異常気象により自然災害が増えており、電気を使えることが当たり前ではなくなってきています。

家庭でも非常用電源を用意しておくことが求められており、その目的を果たせるV2Hは最適な設備です。

V2Hが停電時に活躍することは間違いなく、将来的にますます普及するでしょう。

充電インフラの整備

EVの普及に伴って充電インフラの整備が進んでいるため、追い風となってV2Hの普及にもつながる可能性があります。

V2Hの普及と技術の進歩が同時に進めば、市場価格が安くなり、ますます利用者が増えるでしょう。

V2Hは便利で環境にも優しい

V2Hはまだまだ課題はあるものの、技術の進歩はめざましく、いつ革新的な技術が開発されても不思議ではない状況です。

移動手段としての機能と電源としての機能を兼ね備えるV2Hは、これからの社会に欠かせないシステムの一つになるでしょう。

もしも災害で停電が発生しても、非常用電源としても使用できるので安心です。

この機会にぜひ、V2Hの導入を検討してみて下さい。

スポンサーリンク
よろしければフォローお願いします
「らいと」の電力寺子屋
タイトルとURLをコピーしました